おなまえ Eメール タイトル コメント メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい URL 添付File 暗証キー (英数字で8文字以内) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
『雨は昼過ぎに収まり、午後から太陽登場、28.7℃まで上がりました!』 予報が的中、四日夜半過ぎからの雨は朝になって本格的な降りになり、50o近くの数字を残して雲が切れました。 これだけ降るといつもならあちらこちらに水溜まりが出現するのですが、大地が水に飢えてたのでしょう、あっと言う間に浸透してしまいました。先日、一番草を収穫した坊草地も活き活きとした二番草の息吹が感じられました。葉月五日は安堵の日和になりました。
『葉月四日/16時11分…霧雨小雨になってます。』 保育園で暮らしてるハンデ派のハチ、隣り組みの柴のテンテンと柵越しに交流してます。おやつを貰うとわざわざテンテン近くに持って行って、「お兄ちゃん、いいでしょう!」と見せびらかして食べる意地悪っ子ぶりも得意です。テンテンはわんわん吠えてます。笑 普段の生活の中で築き上げられた関係、笑顔で見守ってます。 さて、今夜遅くからは本格的な雨になるとか、少し期待してます。
テンテン側からの撮影です。
路端に彩りが…。
『葉月二日…27.8℃/にわか雨あれど穏やかな日和』 先日の雨、そして連日の夜霧の影響か、湿度は高め、蒸してる感じの北の百友坊です。でも蝶やハチなどの飛ぶ連中だけではなく地をはう虫たちもとても元気にうろうろしてます。 間もなく2歳になるタゾフ、おそらく9/1の誕生日までにはお父ちゃんになるでしょう。いっしょにオリヒメの安産を祈ろうね!
新米父ちゃんになる予定のタゾフくんです。
はいっ、ミニトマトをつまみ食いしてるので、食卓までは届きません。甘い!
『八朔……28.9℃まで上がりました!』 恵の雨の後なので野の花も張り切ってます。犬たちの毛にウマノミツバやキンミズヒキ、ダイコンソウが着くのも間もなくでしょう。 懐妊確率50パーセントと期待のふくらんだ「おりひめ」、つい励ましの言葉をかけてしまいます。
トリガーでくっつきます!
おりひめ、織り姫、任せたよ〜!
『七月三十一日…最高気温25.0℃/おりひめ四態』☆ここ1ヶ月、確実に体重が増えてます。☆ここ十日ほど、食欲が旺盛です。☆ここ1週間、乳腺のふくらみが増し、乳首が立ち始めてます。 よってウブは、オリヒメの懐妊確率を50パーセントと判断しました。百友坊のサモっ子をお待ちの皆さん、いっしょに祈りつつ期待していてください。
2カット目です。
ひめとオリホの子だから「オリヒメ」です。
妊娠してるひとつの証になります。期待してるよ〜!
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]
- Joyful Note - Modified by isso