08606005
自然、そして命が大好きな方、ちょっと寄ってみませんか!
みんな仲間です。気楽にどうぞ…!!

[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

霜月は嵐で始まる? 投稿者: 投稿日:2025/10/31(Fri) 18:32:17 No.105342  

 『神無月晦日/最高14℃でした。明日、霜月朔日は大嵐の予報です。え〜っ「もく(緑くん)の旅立ち日なのに…』
 新しい飼い主さんのFさんとやりとりをしてましたが、今、電話をいただき、明日は取り止め、明後日の日曜日に「もく」の引き渡しとなりました。
 もく、あと1日、実家で兄弟や焦げパンと遊べるよ、あっ、嵐じゃだめかな…。



10月も終わりですね… 投稿者: 投稿日:2025/10/31(Fri) 17:35:37 No.105337  

 『神無月しめのお誘いです。可愛くて元気な焦げパンを家族にしてくれませんか…』
 フタバの四匹の焦げパンたち、男の子が三匹、女の子が一匹です。みんなすくすく成長してきました。でも東京で暮らすことになった長男くん以外の新しい住まいが決まりません。
 石川百友坊で生まれ育った焦げパンは、人と犬、誰とでも仲良くできます。ネコとも共同生活をおくれます。もし先住の犬がいるのなら最高の子分、犬語会話の相手になります。
 検討していただけたらとても嬉しいです。
  ***************
 ***お渡しの条件と問い合わせに関して***
 価格 焦げパン/20万円  これには1回目の混合ワクチン、マイクロチップ、血統書の費用が含まれてます。移送費は実費となります。 
 道内の方にはドサンコ割引−10000円。石川家からの先住犬がいる方にはリピート割引−10000円とさせていただきます。
 <問い合わせ/連絡法>
ウブ携帯 090-8427-8668(SMSも可能)
携帯メール ubu_t.ishikawa@docomo.ne.jp
 現在、PCのメール、Fbのメッセンジャーは不能です。
 **************
 「動物取扱業」 
 販売 北海道第141510063 号
我が家で産声をあげた連中を通して親戚さんになりましょう。
 保管 北海道第141520063 号
里帰りをぜひ、ぜひ。その時は犬を預かります。皆さんは
知床の海でクジラやシャチを見てきて下さい。
           有効期限末日 令和7年10月13日
           (現在更新手続き中です)
           動物取扱責任者 石川利昭



長男くん/赤  - 2025/10/31(Fri) 17:38:17 No.105338  

あ歩く、陽気な男の子です。東京で暮らします。



次男くん/緑  - 2025/10/31(Fri) 17:40:18 No.105339  

 とても元気、すこし賑やかです。



三男くん/無印  - 2025/10/31(Fri) 17:41:53 No.105340  

 兄弟の中ではもっとも落ち着いた雰囲気の子です。



そして唯一の女の子  - 2025/10/31(Fri) 17:44:04 No.105341  

 男の子たちに比べて少し小柄、でも元気力では負けてません。色は薄目かな…!



晩秋の雰囲気でした… 投稿者: 投稿日:2025/10/30(Thu) 01:07:06 No.105325  

 『神無月二十九日…冷えてきた夕暮れの三カット…』
 朝は0.1℃、氷点下にはならなかったのですが、昼ころの最高気温は10℃に届かず、その後はどんどん下がり、日が替わる前に氷点下に突入、午前12時39分は−3℃です。夜明けの数字が気になります…。
 日が短くなりました。午後4時には西の知床へ連なる山に太陽は消えようとしてます。
 そんな中、向かいの畑ではヒシクイの群れが賑やかです。日暮れ前に集まり、そしてまとまって野付方向に飛んで行きます。朝はその逆の動き、どうやら百友坊周辺は中継地になってるようです。そのうち彼らは南に地に向けて旅立つでしょう。



夕方の保育園!  - 2025/10/30(Thu) 01:08:53 No.105326  

明るくて元気な焦げパンたち、まだ長男くんしか新しい家が決まってません。次男、三男、長女…いかがでしょう、ご検討お願いいたします。



大雨は午前中に収束しました…! 投稿者: 投稿日:2025/10/28(Tue) 02:57:29 No.105316  

 『アンラ、事件だね…!』
 神無月二十七日、雨は午前中にあがり、気温も18℃まで上昇しました。そんな中、数日前にお腹のできものが破れ膿の滲出していたアンラを連れて病院に行ってきました。乳腺腫瘍が急激に大きくなり、来月初旬に手術をすることになりました。それまでは薬で数値を整えます。
 久しぶりに病院での体重計測、25.6キロでした。数年前には30キロを超えてたのに…ダイエットが行き過ぎて血液検査で怪しい数値が出たようです。手術にはあまりよろしくないと言うことで、しばらく経口薬で様子をみます。クルミ、応援してね〜大好きなアンラを。
 さて、病院で待ってる間も私の携帯は大活躍でした。数日前からやりとりをしてたのですが、オリヒメっ子の「もく(緑くん)」に続き、赤くん、黒くん(現在は紫くん)、そして無印くんの3匹の飼い主さんがほぼ同時に決まりました。ありがとうございます。
 実はオリヒメっ子はアンラの玄孫(やしゃご・孫の孫)になります。昨日今日で決まった3匹のお家にはなんとアンラっ子がいます。そこに玄孫が行って子分になる。ウブウバの最高の喜びです。犬は横に犬がいて犬語を使い、心の落ちつきを獲得できます。
 そんな仕事を上手にこなせる百友坊の焦げパン(柴のフタバの子)で行き先未定な子が3匹います。皆さん、ご検討をお願いいたします。



サモっ子たち。良かったね〜!  - 2025/10/28(Tue) 03:00:31 No.105317  

 4匹みんな道内で暮らします。きっと里帰りできるね!



昨夕からの雨は上がりました! 投稿者: 投稿日:2025/10/27(Mon) 09:57:45 No.105312  

 『神無月二十六日…雨になる前にゲストさん三組。良かった〜!』
 午前中に峠を越えてハコっ子1期生2010年組の「トラ吉」がタイガース応援ベストを着て里帰りをしてくれました。先日、無事に15歳を迎えたトラ吉、少し身体が傾いてますがスタスタと里の土を踏んでくれました。たどると血が繋がる焦げパンたちが歓迎してました。
 その後、ムツ牧場での乗馬を終えた富山からのゲストさん母娘さんたちがサモっ子に会いに来てくれました。以前はゴールデンやM・ダックスを飼われていた犬好きさんです。サモっ子、家族にいかがですか〜とお薦めしました(苦笑)。
 そして午後からは、毎年、秋になると顔を出して下さる、アンラっ子2018年組の「勇太」のご家族が寄ってくれました。いつもなら勇太も一緒なんですが、今回は通院中なので人間だけでの登場です。怪しい雲の動きでしたが、お帰りになるまで雨は遠慮してました。
 皆さん、秋色が濃くなってきた遠い百友坊まで。ありがとうございました。いよいよ霜、そして雪ですね……ご自愛ください。



そして。夕方の保育園には祖母と母が。  - 2025/10/27(Mon) 09:59:40 No.105313  

 楽しい1日のしめは「あるるばーちゃん」と「おりひめ母ちゃん」でした。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso