08606005
自然、そして命が大好きな方、ちょっと寄ってみませんか!
みんな仲間です。気楽にどうぞ…!!

[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

収穫日でした… 投稿者: 投稿日:2025/09/29(Mon) 06:36:11 No.105169  

 『長月二十八日…最高23.8℃/基本的に青空、でも風が強かった…』
 このところの強風と雨で、宙吊り栽培をしていたメロンが怪しくなってきました。葉も茎も枯れ始めてたので、少し早いけれどカットしました。さあ、どのぐらい寝かせたら食べられるかな〜。
 同じように、ドっグランのフェンスをはい登ってた土手カボチャ2個も採りました。強い風が吹くたびに落下しないかと気になってました。こちらもしばらく寝かせておきます。地面に広がったカボチャの本命たちは、全部で20個ほどの実をつけてます。こちらは落下の不安がないので収穫は霜が降りてからにします。
 オリヒメっ子の黒くん、可愛いです!笑



黒くん!  - 2025/09/29(Mon) 06:37:31 No.105170  

 うん、たれ目くんになりそうだ!



ありがとう、そしてサヨナラ、ドゥープ! 投稿者: 投稿日:2025/09/28(Sun) 20:46:56 No.105165  

 『悲しい知らせが…9月28日、バイカっ子ドゥープ、急逝…』
 SさんのFbを見て驚きました。今日、10時23分にドゥープが永遠の旅に出たと記されてました。バイカっ子3期生2014年組、我が家のアンラと同胎です。
 住まいが同じ道東ということもあり、何度も里帰りをしてくれました。近年は子分のラータンと一緒に…。
 もうこの手で撫で回すことはできません。ただただ思い出写真を心の中で広げます。
「ありがとう、ドゥープ。ありがとうございました菅野さん 、奥さん」

 写真は2014年初冬のドゥープとアンラの兄弟です。



よろしくお願いいたします。 投稿者: 投稿日:2025/09/28(Sun) 05:36:26 No.105162  

 『遅くなりました、来年(2026年版)のカレンダーのご案内をさせていただきます!』
    ☆☆☆☆☆☆☆
  『2026年版 石川百友坊カレンダーのご案内』
 2025年も猛烈な暑さが我が物顔に出現してましたが、皆さん、いかがお過ごしでしょうか。北の百友坊周辺は、長月になっても夏日の連続、そして雨も多い日々となってます。
 でも生きものたちとともに石川百友坊は確実な歩みを続けてます。それを支えてくれる収入に繋がる来年のカレンダーの製作準備を始めました。
 1971年にウバこと「仲ヒロ子」が、そして翌1972年にウブと自称している石川利昭が、故ムツさん(畑正憲氏)が開国した「ムツゴロウ動物王国」に仲間入りをしました。犬やネコ、馬牛羊などの家畜だけではなく、数え切れない野の生きものたちを助け、育て、野に還してきました。ヒロ子と利昭が結婚して49年、ふたりの人生は動物王国そのものだったとも言えます。それは王国から石川百友坊へと繋がり、現在も変わらずに回転を続けてます。
 しかし、祖が王国に連なるたくさんの犬やネコなどとの生活はまさに自転車操業です。動きを停めると倒れてしまいます。ともに暮らしている連中の写真を中心に今の百友坊経済の補助輪との願いをこめて、今年もまた二種類のカレンダーを皆さんのご協力を得て製作したいと思います。
(A)A4壁掛けタイプ 28P
  製作協力費 1部 1800円(送料を含みます)
(B)CD版卓上タイプ 15枚セット
  制作協力費 1部 1200円(送料を含みます)
 <製作の流れ>
 ご協力をいただく流れとしましては、先立ってのお支払い(予約による製作基金援助)をいただき、その上で具体的な製作進行となります。毎年お世話になっている印刷所の都合もあり、11月下旬の皆さんへのお届けを見据えて逆算し、10月15日までにお申し込みをいただけると助かります。その段階で依頼数の決定を行います。
  よろしくお願いいたします。
  ***************
<予約・製作協力金のお支払いに関して>
基本的に「ゆうちょ銀行」の振替口座にお願いいたします。
☆「ゆうちょ銀行」☆
振替口座 加入者 石川利昭(イシカワ トシアキ)
記号 00160-0 番号 706934
 振替用紙は郵便局のものをお使い下さい。通信欄にカレンダーA、B、それぞれの数、できれば一言をお書き下さると嬉しいです。
☆他の銀行からの振込に関して
銀行名「ゆうちょ銀行」(金融機関コード 9900)
店番 019 店名 〇一九店(ゼロイチキュー店)
預金種目 当座 口座番号 0706934
カナ氏名 イシカワ トシアキ
 数量等が記載できない場合は、お手数ですがメールにて「住所、氏名、申し込み種類と数」をお知らせ下さい。   
 メールには『ハンドルネームとともに実名と住所・重要です』もお忘れなくお願いいたします。
 *石川利昭PCメール「ubu@yac-net.co.jp」
 *携帯メール「ubu_t.ishikawa@docomo.ne.jp」
 よろしくお願いいたします。
  ****************
 協力金のお振り込み、そしてカレンダー予約をいただくと当方にゆうちょ銀行から通知があります。現在、石川家のPCメールは受信はできますが返信が不調なために、その後、百友坊からお受けしましたとの確認ハガキを発送させていただきます。
 皆さんとともに、2026年も楽しいカレンダーを、と思っております。自然界の異変異常だけではなく、馬鹿げたそして悲しい争いが地球上から消えません、いいえ、それどころかどんどん酷いことになってる現状ですね。そんな中、カレンダーから見つめてくる百友坊の連中の瞳が、少しでも皆さんの心と緩やかに結ばれたなら嬉しいです。
  どうかよろしくお願いいたします。
         2025年 秋
         石川百友坊 石川利昭/石川ヒロ子



タゾフ、初めてお父ちゃんに、我が子ト対面! 投稿者: 投稿日:2025/09/28(Sun) 04:53:16 No.105161  

 『タゾフ…優しい父ちゃん!/長月27日最高24.3℃白い雲ふわふわ』
 初めての父親参観、2時間ほど仲良く過ごしてました。積極的に遊びを誘うわけではありませんが、確実に我が子たちの動きを見守ってました。
 次回はオリヒメも一緒に両親参観にしてみます。その次は親族みんなが参加の賑やか会にしよう…。



初めて見ました! 投稿者: 投稿日:2025/09/27(Sat) 07:50:43 No.105158  

 『長月二十六日…基本的に曇り、最高19.8℃/雨付き(笑)』
 ハンデ派サモのタブは毎日あんパンを薬代わりに食べてます。時々、そのかけらがサークルの中に落ちてることもあります。
 そんな落ちあんパンはカラスが拾って処理してくれるのですが、なんと昨日はスズメバチがしつこく食べてました。2匹いたのですが大きいほうは4pほど、紋様からみてもオオスズメバチの雰囲気です。でも、彼らは主として昆虫などが獲物、肉食のはず…。
 どうやらスズメバチの中にも、デザートをご所望の方がいるようですね。
 9月中旬からスズメバチをよく見ます。分散、分蜂の時期、いちおう気をつけてます。
 ************
 大谷くん、山本くん、昨日の試合は見事でした。先ずは地区優勝、おめでとう!

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso