おなまえ Eメール タイトル コメント メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい URL 添付File 暗証キー (英数字で8文字以内) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
『2025年卯月朔日…最低−10.5℃最高+6.1℃/陽射したっぷり!』 久しぶりに歌を三首…。 雪は消えてきましたが、まだ大地のシバレ(ツンドラ的凍土)は抜けません。スコップとツルハシでは穴を掘ることが難しいので、凍って眠ってるキエフを大地に還すことができません。
雪はほとんど消えましたが、まだ轍を流れる水は浸透しません。
毎日、遊び、弾け、時々転けてます。休憩はお日さまを浴びて!
『三月三十一日/もう一つの誕生日!』 2010年の弥生の晦日、サモエドのパエルが三回目のお産をしました。産声をあげたのは8匹の元気な子犬たち。父親は岩見沢の元気でした。 2025年、8匹の中で15歳を迎えたのは名古屋で暮らしてきたメスっ子のフェアリーだけになりました。他の兄弟たちは雲の上から応援、そして祝ってることでしょう。 懐かしい写真を添えてフェアリーを祝い、他の7匹(だいふく・オーブラカ・莉乃・美都貴・ムー・スマイル・あんこ)にも「ありがとう」と伝えます。
男の子4匹、女の子も4匹…8匹、日本各地に笑顔のメッセンジャーとして旅立ちました。
女の子のフェアリーが名古屋へ。それから15年、凄いよ、見事だよ、フェアリー!
『三月晦日はイルクっ子2期生2024年組の産声記念日!』 一生の中でもっとも変化の大きな1年を過ごし、初めての誕生日を迎えた…「マシュ(マシュマロ)、サンタ…おめでとう!』 1年前の様子、しっかり覚えてるよ。二匹ともに道内での生活、北の自然の中で弾けてるかな〜。新たな1年は完全な男への大切な時間、健やかにそして笑顔で送ってね! では、昨年の生家での写真をアップしちゃうよ(笑)。
初めて外へ、日光外気浴!
十勝からKさん夫妻が、AくんBくん、どちらにするか悩んでました。
部落の神社はタンポポだらけでした。そこで遊びました!
『弥生三十日…陽光あれど、気温上がらず…』 最低気温が−8.7℃、最高気温はなんとか+4.5℃、風強く、作業中の上着は厚手にしました。 それでも大地路面を覆っていた雪と氷は確実に融けてます。まだ下は凍土なので、水は路面の上で逃げ場を探してウロウロしてますが、そのうち浸透するようになるでしょう。 そんな石川百友坊です、ご覧ください。
小屋の前に水溜まり、それを避けてます。
水溜まりで転けることもあるので、小屋の中は安心空間。バルの知恵です。
今がもっとも活発な時期、こけても濡れても元気に遊んでます。
『2020年3月28日はアンラっ子3期生産声記念日』 もう5年になるんだね「ブランカ、晶、GOくん、ミール」みんな五歳、おめでとう! この年は2月末にバイカっ子、4月頭にあるるっ子が誕生し、4月半ばからは共同育児、3匹のお母さんの乳首を自由に利用していた。もちろん保育園も一緒、お尻に色を付けて見分けてたな〜笑 写真は5月末、保育園での様子です。 バイカっ子もアンラっ子もあるるっ子も、みんな元気に新たな1年を送るんだよ〜!
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18]
- Joyful Note - Modified by isso