junのウチゴ

メタボ対策(ダイエット)の記事 次頁

天津飯ふー塩。

カニもカニカマもなかったけれど

どうしても卵あんかけとろとろごはんが食べたくて






なんとかなるもんだ。

餡には、ちくわに干ししいたけ、生姜、ねぎ
鶏がらスープの素に塩こしょう、酒、みりん、砂糖、お酢

卵には、人参とにら入り。


自分弁当。






餡は別容器にもったよ~



あと


なんと、キャベツでかさ増しごはん。







刻んだキャベツに塩して、レンジで2~3分。
水分はよーくしぼってごはんと混ぜる。


シャキシャキしておいしいのだ~。笑。








先日。

山本牧場さんのソフトクリームを食べようと
雪の中行ってみましたが、
強風のため営業されていませんでした。

......ですよね~。笑。








残念でした。。

また、行ってみまーす。。




★ウチゴの新しいブログ(テスト中)はこちらへ


豆腐のミートグラタン

グラタン続いてますが....
テレビで見たので作ってみた~。

あっという間にこげてって....あぶなかったよ。笑。







豆腐はレンジで2~3分。でた水はきって
割れても平気~~








市販のミートソースを鍋であたためて
しめじも1袋いれちゃいます。

豆腐の上にしめじ入りミートソースとチーズをのせて
トースターで焼いて出来上がり。

ちょ~簡単。








アサヒ辛口焼酎ハイボールシークァーサーと...




あと、焼きなす~
よ~く冷やして、







たっぷり生姜でいただきます!







ウィンドウズ.....

ちょっと慣れてきた~

やればできるね!笑。




★ウチゴの新しいブログ(テスト中)はこちらへ


ウチテイ。

地味なのであまり撮ってなかったけど、うち定食…。

しばらく撮って載せてみようと思いま~す。







最近は毎日お味噌汁生活。(茄子にハマってます。笑。)

ちょっと前までは血圧も高めだったので
お味噌汁は控えてましたが、
最近は「みそ汁の塩分は血圧に影響しない」
それどころか、みそ汁には血管年齢を若返らせる効果も?
とかなんとか。。

もう何を信用したらいいのか
ふぉぉ~んとよく分かりませんが

お味噌汁は大好きなので、いいならいいやと..^^;
具だくさんで毎日食べてます!


はい次。


外で食べた事ないけれど

トルティーヤ。ふ~。






写真にはないけど
チリコンカンみたいなのも作りました。
皮も薄力粉に水、塩、オリーブオイルで適当に。
本当はとうもろこし粉らしいですよね。

皮もなんとなく美味しかったです。
でもこれ食べ過ぎちゃうね~。


で次。


最近のはまりもの2。

ふれっしゅレモンドレッシング。すっぱいバージョン1.0。笑。






2人分で
レモン半分、塩、粒コショウ、お酢(大1)、みりん(大1)、
鶏ガラスープのもと(小1)、オリーブオイル(大2)

分量はちゃんと計ってないけど、こな感じがな。
味見しながら作ってます。笑。





かぶのしそ蜂蜜ウメ和え.....。まあまあ。。笑。











明日から病院ですので
今週はお仕事お休み致します。

何かあったら、うちの営業か
satoまでお願い致します!!




★ウチゴの新しいブログ(テスト中)はこちらへ


椎茸たっぷりのチーズのせ豚バーグ♪

ごはんばっか食べてると言っときながら...







この日はひとりだったので
冷凍しておいたハンバーグ出して
ちゃっちゃっと焼いて食べはじめたら

BSでプリティーウーマン!!
ちょうどロデオドライブでショッピング~
一番い~場面♪
結局、ぜんぶ見てしまった~笑。


豚バーグ、
分量は忘れてしまったけど写真がありましたので






これらに、塩こしょう、ナツメグ、ケチャップも入ってますね。


で、大量。







この日は、煮込みハンバーグでした。






でも、その写真はなかったぜぃ....笑。

余ったのは

皿にラップして片栗粉うすくひいて
くっつかないようにハンバーグならべて冷凍します。

凍った頃に一度出して袋にいれておくと
形もきれいなまま使えますよ♪


ではでは今後も

心配かけないように、

ちゃんとブログアップしてまいりますね!笑。




★ウチゴの新しいブログ(テスト中)はこちらへ


ごはんダイエット♪

久しぶりの更新になりますが、

ご飯ばっか食べておりました!!笑。







実は…主治医より
現在飲んでる薬は太りやすいけど
絶対に太らないでね!!と念を押されております。
他の事はゆる~い先生なんだけど…な、だけに…
守らねばと思ったしだいです。笑。

でも
せっかくたくさん食べれるようになって
食べるモノがちょ~美味しくて、モリモリ食べてた時だったので
ショックで…ストレスになりそうで、いろいろ調べました。

でね。

出会った本がありました!
お腹からやせる食べかた

目から鱗です

ごはん食べていいだなんて。。

この数十年ごはん少なめにしてたのは何だったのでしょう。
バカか私?くらいな気持ちになりました!笑。

 ※興味のある方はちゃんと読んで理解してから実践して下さいませね。

私が気をつけてるのは

・雑穀入り
・よく噛む。←これ一番大事みたいです。
・根菜たっぷりみそ汁付き
・ご飯6おかず4
・おやつはおにぎり!!!

です。




夜はお酒も飲んじゃうから、ご飯を食べる気にはなれませので
やっぱりおかず(おつまみ)のみ。
外食もしますし、結構自由。笑。
ただ、なるべく朝と昼はご飯山盛りとみそ汁をモリモリ食べてます。

数週間続けてみて、1キロほどしか痩せてはいませんが^^;
こんだけ食べてて太っていかないのは奇跡的♪

米好きな私にはあってる気がするので
まだまだ続けていこうと思いま~~す!!ちゅうか
普通に食べてゆこう~~笑。




★ウチゴの新しいブログ(テスト中)はこちらへ


ふっくらしっとり鶏胸肉。

鶏むね肉は
水分が約75%のタンパク質が約22%で
脂肪は1.5%...1.5??....ま、いいや。
よ~するに、ヘルシーって事ですよね。

メチオニンという成分が多いので肝機能を強化し
ビタミンAとビタミンB2も多いので
疲労回復、目にも良いのかな、
んで美肌効果も期待なんですね。
すぐれ食材。

けど、何もしないで焼いちゃうと
パサパサで臭いし、美味しくない...笑。
今までも色々試してみましたが
塩麹漬けに塩ヨーグルト漬け、蜂蜜レモンに...とか
そこそこ美味しいけれど、飽きちゃう。。



結局は、むかしに覚えた
この方法が一番簡単かな.....と思います。笑。

卵白で!

ふっくら、しっとりな鶏胸肉になりますよ~。








鶏胸肉は適当にうすく切って塩でもみ、洗って、水分をよ~くふき
袋に卵白を入れてもみもみもみもみ。。しばらく放置。

あとはお好きな感じで味しみこませ
今回はお醤油とにんにく、片栗粉でもみもみ。

少量の油で両面を焼く、フタして2、3、4分?笑。

固くなるぬよう、焼けてないかも?ぐらいで出しちゃいます。

タレは、醤油、砂糖、お酢、ごま油、
長ねぎのみじん切り、パセリのみじん切り、ミニトマト
を混ぜて、濃ければお水足します。

焼いた鶏肉の上にのせたら出来上がり。

タレは市販のドレッシングなんかでもいいと思いま~す。

美味しいよ♪







最近、ウチの前は雪解けでぐちゃぐちゃになり
玄関が汚れます。

最近は毎日家にいるので
見ないフリもできず、ブラシでゴシゴシ。

ゴシゴシ。ゴシゴシ。汗。汗。暑い暑い。

って事で

玄関掃除したら、アイス食べ(れ)る事にしました。

なんか、張り切っている私です。

なので、もっと張り切ってやれるよう

まいルールも作ってみた。

掃除やればやるほど太るシステムです......笑。







さらっと書きましたが...
自分の好きなモノがバレバレです...
ちゅうか、漢字使え~!だな.....笑。




★ウチゴの新しいブログ(テスト中)はこちらへ


麻婆豆腐

今まで作った料理の中で
麻婆豆腐が一番多いかもしれない.....っちゅうくらい作ってますが
同じの作った事ないかもしれない(作れない?)覚えれない....で
あばうと、でございます。

そな今回のまー坊豆腐です(ぼうはぼーか。笑)






具は豚ひき肉と椎茸とニンニクと生姜
長ねぎいれたかったのに、、なかった^^;~しょうがないから
豆板醤とで炒めて、お水に醤油、みそ、砂糖、甜麺醤、紹興酒入れて煮詰め
豆腐投入、水とき片栗粉入れて、とろみつけたら終了です。
最後に万能ネギ。冷凍してたやつですね。

そうそう最近、紹興酒デビューしました!!ふふふ
いい感じ。

んで

最近のお気に入りは。香り山椒!!
あんまり入れると、舌がおかしくなるけどね..笑。






んで

お弁当。

ソー星人作ろうと思って、わざわざ赤ウィンナー買ってきて
アスパラと人参と一緒に蒸したら、
赤ウィンナーが3倍にもふくれ上がってて、びっくらした~。
そんな気はしてたけど、なんだかねアイツは....笑。
他は、昨夜の余り物と
豚肉はオムライスソースを煮詰めて絡めました~。






でもフタしまんな~~~~~~~いっちゅうじゃない↑へへへ


んで


ここんとこ

どーしたもんか

毎日イチゴ食べてます。1ケースも。







毎日1箱たばこ吸ったつもりで

イチゴ食べます!!

ってか、なんか違う?...笑。




★ウチゴの新しいブログ(テスト中)はこちらへ


おからの煮物

まだちゃんとおから生活。

変わり?

なし.......笑。









水分ないとパッサパサになるので
多めなおダシをすわせます。
本当は多めの油を入れたら美味しいと思いますが
ぐっとこらえて、、人参、椎茸、ベーコン、セロリ入り。


次。



テレビでやってた
油揚げと豚肉とジャガイモペーストを重ねて
トマトソースで煮込んでみました。







ちょっとのお肉で
ボリュ~ミ~にいただけますが
ジャガイモをフードプロセッサーで細かくしザルにとって
沈殿しているデンプンのみと合わせる...などし....
面倒すぎでした....笑。


次。


お昼にひとり、大ざっぱパスタ。








フライパンで二つに折ったパスタをおダシで煮ます。
ゆで上がる2分くらい前に、冷凍してた椎茸、
大きめのみじんぎりブロッコリーを入れて
最後に昆布醤油のみで味付けて出来上がり。
ダシがいいので、美味しいです。
で、オレンジのようなレモンをかけていただきました。


次。


ちょっと前まで
お弁当にイチゴはありえなかったけど
今はイチゴ大好き!

イチゴ入り弁当でございます。笑。








以上。

お仕事、煮詰ったので

ブログ書いてみました。。笑。




★ウチゴの新しいブログ(テスト中)はこちらへ


おから煮込みハンバーグ

思ったよりも美味しくできました!
おからハンバーグ♪










・ひき肉300gぐらいはよ~くこねる
・おから100gぐらいにしっとりするぐらいの牛乳を入れてまぜる
(ひき肉とおから、見た目は同量な感じ..)











・ひき肉とおから、玉ねぎ半分(みじんぎり)と卵1コ、塩、コショウ、ナツメグ、ケチャップ多めをいれ、さらにこねる。
・腕がだるくなったら、笑~ 手にオリーブオイルを少量たらして、タネをまるめて空気をぬき、フライパンへ。












・両面を焼いたら、赤ワイン・水・コンソメ・ウスターソース・ケチャップ・プルーンピューレを入れて煮込んで出来上がり!









まあまあです。。
1コ食べたらおなかいっぱいになったょ!笑。







★ウチゴの新しいブログ(テスト中)はこちらへ


乾燥おから

おからがダイエットにもカラダにもいいみたいなので
少しだけおから生活はじめました!!

生のおからは日もちしないので
パウダー状にするといいらしい。









生おからを
ラップをかけずにレンジ(600W)で3分加熱
フライパンで重さが1/3になるまで水分を飛ばす(10分くらい?)
こうすると冷蔵庫で1ヶ月は保存可能らしい

カレーやミートソース、スープにサラダにかけて
いただきます。
そして水分をたくさん飲むと胃袋で膨らみ、
腹持ちがよく、便通もよくなるらしいです。









昨日、本屋さんで

人生はワンチャンス!という本をパラパラみていたら

これ↓








そりゃー見えないよね!!!笑。


つぎパラパラみてたら


これ↓









も~即買い.....笑。


見てると和みます。。




これ↓









夢中は楽しいよね!!


とゆ~事で

これからおからハンバーグを作ってみたいと思います!!!

ではまた明日!!

笑。








★ウチゴの新しいブログ(テスト中)はこちらへ


次頁








RSS

Ringworld
RingBlog v3.21a