| 
                       弐万かつサンド
                  
                    
                      | 
                            
                           弐万かつサンド
                          
                            
                           「弐」だよ
                          
                            
                           「お肉2枚」だよ
                          
                            
                           500円玉が、1円玉に見える
                          |  
                      学会などで羽田空港経由で帰ってくる時のお楽しみは、 
創業1949年、東京都千代田区神田須田町は万世橋のたもとにある、お肉の総合デパート、 
「肉の万世 」で作っている「万かつサンド 」を買って帰ります。 
羽田を通りかかる頃は往々にして沢山食べた昼ごはんがまだおなかに残っているのと、釧路空港から中標津までの道中が眠くならないように家に持ち帰り、翌日の昼ごはんなどに食べます。(賞味期限は当日中なので、夏場などよい子の皆さんはまねをしないで下さい。) 
食パンにソース味のトンカツが挟まっているだけのいたってシンプルなサンドイッチで、兄弟商品に「ハンバーグサンド 」「ひれかつサンド 」などがあるのですが、シンプルなロースカツの「万かつサンド」が、自分の中では定番です。
 
昨日羽田から帰ろうとしたときに、見慣れないパッケージを発見。 
その名も「弐万かつサンド 」! 
「お肉2枚 」という解説的な表示から、二枚の食パンの間にお肉が2枚挟まっている姿は想像に難くないのですが、
どうしても実物を見たい! 
という衝動に駆られて購入を決定いたしました。
 
家に帰って箱を開けてビックリ! 
(小銭のように見える500円玉と比較して下さい。) 
ものすごいボリュームです!!
50を過ぎたオヤジがこんなもの喰ってはいけません!!! 
昭和の終わりに医者になって幾年月、なんとなく感じていることは、 
「おいしいものは、往々にして健康によくない」 
ということですが、結局食べました。
 
なんのことはない。 
ただ単に「写真入り」を試してみたかったのでやってみました。 
つまらない話題でごめんなさい。
                      
                      
                      
                       
                     |