| 
                       おなかリュック?
                      昨夜業務連絡をまとめて3つ書いたので、無関係なものを一つ。 
この週末、所用で実家のある神奈川に行ってきたのですが、 
電車に乗った時に以前よりもお腹側にリュックサックをつけている人 、 
それも高校生などの若い人が増えている のが目立ちました。
 
混んだ電車の中でリュックを背負っていると、人間が一人立つだけのスペースを占領します し、振り向いた時などには回転した本人の何倍ものスピードでリュックは回転します。 
そのうえ背中には目が付いていないので、うっかり振り向いた時には運が悪いと斜め後ろの人のメガネを勢いよくぶっ飛ばします 。 
最近では車内放送などでも協力を呼びかけていますが、まだまだ少数派です。
 
世の中には「文化 」という言葉がありますが、面白いことに「おなかリュック」というこの文化、関西圏では関東に比べるとまだまだ浸透してないように見受けられます。 
エスカレーターでの並び方一つとっても違うわけですから、地方差はあっても不思議はありませんが、都会の満員電車の中だけで成立するこの心やさしい分化が若い人たちを中心に広がってくれたら、日本はもっと暮らしやすい国になる のではないかと、おなかリュック文化のない中標津で夢見る次第です。
                      
                      
                      
                       
                     |