根室管内4町通年雇用促進協議会 Blog

<< WHAT'S NEW >>
2016年 11月 15日 (火)

介護福祉士実務者研修開催のご案内


 平成28年度介護資格取得支援事業「介護福祉士実務者研修」を次により開催いたします。
 「実務者研修」では、より質の高い介護サービスを提供するための実践的な知識と技術の習得を目的としています。
介護職員として働くうえで必要な介護過程の展開や認知症等について学ぶことができ、介護の専門家として生涯働き続けるためのスキルが学べます。平成25年度より介護職員基礎研修及びホームヘルパー1級は「実務者研修」へ一本化され、新しいキャリアパスでは平成28年度(平成29年1月)の介護福祉士国家試験から、受験資格として実務経験3年に加えて、実務者研修の修了が義務づけられます。
 受講を希望される方は、添付のPDFファイルをご参照いただき、お申込み下さい。
 
【受講対象】 中標津町・標津町・羅臼町・別海町にお住いで、季節労働をされている方、また過去にされていた方等です。
【募集定員】 3名 (定員になり次第、募集を締切ります。)
【受講申込】平成28年11月25日(金)から12月9日(金)までです。(先着順)
【受講料等】無料(受講料・テキスト代は全額協議会が負担いたします。)
添付ファイル 添付ファイル


2016年 10月 31日 (月)

「自動車整備・建設関連業界のイマを知る!」イベントのご紹介


北海道経済部雇用労政課より情報の提供がありましたのでご紹介いたします。  旭川市及び帯広市での開催となっております。詳しくは添付ファイルをご覧ください。
添付ファイル 添付ファイル


2016年 10月 28日 (金)

28年度通年雇用支援セミナ−(事業主向け)が終了いたしました。


IMG_0162__2D__83R_83s_81_5B.JPG
去る10月19日(水) 中標津経済センタ−を会場に平成28年度通年雇用支援セミナ−が開催されました。
 講師には社会保険労務士の海野秀明氏と(株)北友商会代表取締役の竹内和幸氏をお招きし、第1部では「雇用に関する助成金の活用」や「労働関係法令の改正点」について、第2部では、「労働災害防止対策」について管内の災害事例を示しながら詳しくお話しいただきました。 お忙しい中、ご出席をいただきました事業主や担当者の皆様には長時間にわたりご聴講下さり、大変お疲れ様でした。
 当日ご出席の皆様には 会場にてアンケ−トによりお願いしたところですが、今後の当セミナ−の内容等(テ−マ・開催期日・開催時間など)につきましてご希望やご意見等がありましたら、遠慮なく当協議会へお寄せ下さい。

添付のPDFで一部をご紹介しておりますが、当日のテキストが若干あります。必要な方かおりましたら、ご連絡願います。
添付ファイル 添付ファイル


2016年 10月 14日 (金)

通年雇用支援セミナ−を開催します。


 事業主や管理担当者等を対象とした「通年雇用支援セミナ−」を下記により開催いたします。お忙しい業務の中とは存じますが、日程を繰り合わせの上、多くの方の参加をお待ちしております。(一般で内容に関心をお持ちの方の参加も申し受けます。) 尚、セミナ−は2部形式となっておりますが、一方のみ(1部または2部)の受講も歓迎いたします。
 申込みは事前に申し受けますが、当日、直接会場へお越しいただいても結構です。
 
【開催期日】 平成28年10月19日(水) 13時30分〜     

【会  場】 中標津経済センタ−  (なかまっぷ)        

【主な内容】
 1部 13:30〜 助成金の活用、雇用保険関係、労働災害、通勤災害など
 2部 15:20〜 労働災害防止対策など


 ※ 詳しくは下記PDF添付ファイルのパンフをご覧ください。
添付ファイル 添付ファイル


2016年 9月 30日 (金)

Eラーニング職業訓練のご案内。


この度、ハロ−ワ−クよりパソコン、インタ−ネットを利用した在宅型公共職業訓練の実施ご案内がありましたので、ご紹介いたします。

■応募資格(受講対象) 
ハローワ−ク根室・中標津所管の雇用保険受給資格者または同ハロ−ワ−クに求職の申込みをした方で、ハローワ−ク所長の受講指示、推薦が受けられる方。
 受講に必要な設備・環境(パソコン、インタ−ネットなど)に対応できる方。

■取得目標資格   MOS、簿記3級、ファイナンシャルプランナ−3級

■必要経費     受講料は無料(通信料は自己負担)

■訓練期間     H28.11.1〜H29.1.31(3ケ月間)

■応募期間     H.28.9.28〜H.28.10.14まで

■お問い合せ    ハロ−ワ−ク根室   (0153-23-2161)
ハローワ−ク中標津  (0153-72-2544)

※ 詳しくは下記PDFパンフレットをご覧ください。

添付ファイル 添付ファイル


<< >>
トップページ





RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h