根室管内4町通年雇用促進協議会 Blog

<< WHAT'S NEW >>
2017年 7月 13日 (木)

「協議会情報」第12号を発行いたしました


 「協議会情報」は主に企業・事業主を対象に発行している情報誌です。
 本号では主に、当協議会が平成29年度に実施を予定している事業について掲載しています。


※「協議会情報」の詳しい内容は下記PDFファイルをクリックするとご覧いただけます。
添付ファイル 添付ファイル


2017年 7月 7日 (金)

「協議会だより」第38号を発行いたしました


 季節労働をされている方を対象に年に4回発行している「協議会だより」の今年度1号目を発行いたしました。
 今号では主に平成29年度に実施を予定している当協議会の事業について掲載しております。

 ※「協議会だより」第38号の詳しい内容は下記PDFファイルをクリックするとご覧いただけます。
 
添付ファイル 添付ファイル


2017年 7月 6日 (木)

ポリテクセンター釧路見学会


pori1.jpg
建設荷役車両運転科
pori2.jpg
電気設備技術科
pori3.jpg
ビジネスワーク科
 ポリテクセンター釧路の見学会に参加してまいりました。
 ポリテクセンターとは独立行政法人が運営する職業訓練施設で、求職者の再就職を支援するための職業訓練等を行っており、道内には4か所設置されています。
 今回見学いたしましたポリテクセンター釧路では、現在3つの訓練科目が開講されています。

(1)建設荷役車両運転科(各種建設機械、荷役運搬機械等の運転に関する技能及び関連知識を習得します。)
(2)電気設備技術科(一般住宅用電気工事や防災設備工事等の関連知識や技能を習得します。)
(3)ビジネスワーク科(事務関連職種に幅広く対応できるように、主に経理・総務部門の専門知識及び技能・技術を習得します。)

  
【受講の流れ】
  ハローワークへ求職申込
   ↓
  職業訓練等の相談、訓練コースの見学等
   ↓
  訓練受講申込(応募要件あり)
   ↓
  入所選考(筆記試験及び面接)
   ↓
  受講決定

 受講料は無料ですが教科書代が別途必要です(約12,000円〜20,000円、科によって異なる)。
 6ヵ月間の通所で、再就職に有利な技術や専門知識を身につけられます。現在求職中で興味のある方は、ハローワークへご相談いただくか、ポリテクセンター釧路のホームページをご覧下さい。


2017年 6月 22日 (木)

建設オペレーター技能講習等7〜9月の実施予定


_83t_83H_81_5B_83N_83_8A_83t_83g.JPG
 建設オペレーター技能講習等の7月〜9月までの実施予定をお知らせいたします。受講を希望される方は根室管内4町通年雇用促進協議会へご連絡の上、受講事前申込書をご提出下さい。
 受講の対象は、根室管内4町(中標津町・標津町・別海町・羅臼町)にお住いの季節労働者または現在離職中で直前まで季節雇用で就労されていた方等です。
 詳しくは当協議会へお問合せください。
 ※7月〜9月の実施予定表は下記添付ファイルをご覧ください。
添付ファイル 添付ファイル


2017年 6月 12日 (月)

通常総会が開催されました


CIMG1436-2.jpg
 平成29年度の根室管内4町通年雇用促進協議会通常総会が、去る6月9日(金)、中標津町役場で開催され、平成28年度の事業実施結果・収支決算並びに平成29年度事業実施計画(案)・収支予算(案)が原案の通り承認されました。
 任期満了に伴う役員改選では、代表には西村 穣 中標津町長を、監事には中標津建設業協会の三宅 正浩 会長が再任されました。今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。


<< >>
トップページ





RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h