根室管内4町通年雇用促進協議会 Blog

<< お知らせの記事 >>
2016年 9月 30日 (金)

Eラーニング職業訓練のご案内。


この度、ハロ−ワ−クよりパソコン、インタ−ネットを利用した在宅型公共職業訓練の実施ご案内がありましたので、ご紹介いたします。

■応募資格(受講対象) 
ハローワ−ク根室・中標津所管の雇用保険受給資格者または同ハロ−ワ−クに求職の申込みをした方で、ハローワ−ク所長の受講指示、推薦が受けられる方。
 受講に必要な設備・環境(パソコン、インタ−ネットなど)に対応できる方。

■取得目標資格   MOS、簿記3級、ファイナンシャルプランナ−3級

■必要経費     受講料は無料(通信料は自己負担)

■訓練期間     H28.11.1〜H29.1.31(3ケ月間)

■応募期間     H.28.9.28〜H.28.10.14まで

■お問い合せ    ハロ−ワ−ク根室   (0153-23-2161)
ハローワ−ク中標津  (0153-72-2544)

※ 詳しくは下記PDFパンフレットをご覧ください。

添付ファイル 添付ファイル


2016年 9月 26日 (月)

「協議会だより」第35号を発行いたしました。


CIMG0381__2D__83R_83s_81_5B.JPG
介護資格取得支援事業講座
「協議会だより」は労働されている方を対象とした情報誌ですが、本号は当協議会が本年度これから実施を予定している事業のご紹介が主な内容となっています。
 尚、「介護資格取得支援事業』(介護福祉士実務者研修講座)は基本的には平成29年1月に中標津町で開設を予定しいますが、日程の都合等により釧路教室、北見教室へのスク―リングも可能となっておりますので、ご相談下さい。
 その他、各事業の詳し内容につきましては、電話若しくは、このホ−ムペ−ジの「お問い合わせ」メ−ルにより、ご確認ください。

※「協議会だより」第35号は下記PDFファイルをクリックするとご覧いただけます。
添付ファイル 添付ファイル


2016年 9月 8日 (木)

事業実施(予定)のご案内


CIMG0027__2D__83R_83s_81_5B.JPG
車両系建設機械(整地)
CIMG0707__2D__83R_83s_81_5B.JPG
通年雇用化セミナ−
 平成28年度も早くも9月をむかえ、協議会事業も後半の部ににさしかかります。 本年度これから実施を予定している主な事業についてご紹介いたします。 多くの方々の参加をお待ちしております。

10月---- 通年雇用化実態調査(各事業所、季節労働者へアンケ−方式で実施します。ご協力をお願いいたします。)
10月---- 通年雇用化セミナ−(事業主等を対象)
12月---- 介護資格取得講習(本年度は介護福祉士実務者研修)
1月---- 通年雇用化意識啓発セミナ−(季節労働者等を対象)
通年---- 建設オペレ−タ−等技能講習
     人材育成研修(労働安全特別教育等)
資格取得支援(大型・大特などの運転免許)

※ 建設オペレ−タ−等技能講習の10月〜12月の実施日程につきましては下記PDF添付ファイルのとおりとなっております。 受講を希望される方は当協議会へお申込み下さい。    
添付ファイル 添付ファイル


2016年 7月 29日 (金)

建設オペレ−タ−等技能講習8月〜9月の実施予定


CIMG0251__2D__83R_83s_81_5B.JPG
 移動式クレ−ン教習
CIMG0449__2D__83R_83s_81_5B.JPG
フォ−クリフト教習
 建設オペレ−タ−技能講習8月〜9月の実施予定をお知らせいたします。受講を希望される方は「受講事前申込書」に必要事項を記入し、根室管内4町通年雇用促進協議会へお申込み下さい。
 受講の対象者は根室管内4町(中標津町・標津町・羅臼町・別海町)にお住いの季節労働者、または現在離職中で直前まで季節雇用で就労されていた方等です。
 詳しくは当協議会へお問い合わせください。
添付ファイル 添付ファイル


2016年 7月 28日 (木)

介護資格取得支援事業実施のご案内


_CD_D9_CA_DF_2D2_8B_89_002__2D__83R_83s_81_5B.jpg
 当協議会では、「介護資格取得支援事業」として本年度は「介護福祉士実務者研修講座」を開設することといたしました。この研修は介護福祉士をめざされている方の登竜門として位置付けられており、既にヘルパ−2級や介護職員初任者資格を取得されている方も受講の対象となります。
講座の内容は概ね次のとおりとなっておりますので、ご案内いたします。


【受講対象】中標津町・標津町・羅臼町・別海町に住所のある季節労働者
【募集定員】 3名
【研修内容】通学講習 計7日間 (週1日程度の割合) 自宅学習
【受講申込等】 中標津町での講座を29年1月頃と予定しており、28年11月頃 に詳しく再度ご案内いたします。
 なお、通学講習につきましては中標津町での日程等の都合がつかない方のために、釧路市、北見市の移動教室で受講が可能となっておりますのでご相談下さい。
【受講料等】 無料(受講料・テキスト代は協議会が負担します。)

※ 詳しくは実施期日が近くなりましたら、改めてご案内いたします。


<< >>
トップページ





RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h