JAけねべつブログへようこそ!
<< WHAT'S NEW >>

苗植えと種まきしました!!

by JAけねべつ

 6月4日(月)、当JAスタンド横の花壇に女性部役員で「マリーゴールド」や「サルビア」を植えました。根室地区女性協議会ではフラワーハーモニー『コスモスの花いっぱい運動』の一環として、「ひまわり」「フラワーミックス」「コスモス」の種を同花壇に蒔きました。
 また、7月19日には草取りを三役で行い、生い茂っていた雑草がすっきりとしました。
 気温が低い日が続くなか「ひまわり」や「コスモス」は少しずつ成長していました。
 天候の良い日が続いて、キレイに咲いてくれるといいな!




★JAけねべつホームページ

1番牧草収穫始まる

by JAけねべつ

 酪農家にとって1年で最も忙しい1番牧草の収穫が6月下旬から始まりました。
 今年については6月の雨不足と低温続きの影響で牧草の生育状況が悪かったため、収穫量が心配されましたが、6月下旬から7月上旬の収穫時期の天候が良かったため順調に作業が進み例年通りの収穫量が見込めたのではないかと思います。




★JAけねべつホームページ

平成24年 JA牧場(モアン)入牧

by JAけねべつ

 今年は雪解けが遅れ、心配されていたモアン牧場にも春がやって来ました。ようやく牧草も伸びて緑が濃くなり、昨年より1日遅れとなりましたが5月31日(木)・6月1日(金)の2日間に渡り、モアン牧場・上標津牧野・開進牧野へ育成牛・授精希望牛・初妊牛に分け次々に放されました。牛たちは牧草を美味しそうに食べながら牧場を走り回っていました。
 彼女たちは、10月下旬の下牧まできれいな空気と美味しい牧草を腹いっぱい食べ1回りも2回りも大きくなります。また、広大な牧場を駆け回ることにより足腰を鍛えて健康で稼げる牛となり帰ってきます。




★JAけねべつホームページ

H24共進会(品評会)が各地区で開催

by JAけねべつ

 平成24年度の共進会もいよいよ6月1日(金)本別地区を皮切りにスタート致しました。今年も皆さん全道共進会を目指し頑張って下さい。

●6/1 本別地区乳牛共進会
 出品頭数 42頭  審査員 斉藤 俊英氏(西春別酪農家)
●6/4 東部地区乳牛共進会
 出品頭数 33頭  審査員 永利 嘉成氏(上標津酪農家)
●6/5 養老牛地区乳牛品評会
 出品頭数 29頭  審査員 岸上 祐司氏(野澤組 札幌営業所 副所長)




★JAけねべつホームページ

中山間計根別地区集落による花苗配布を実施

by JAけねべつ

 地域環境整備を図るため例年行っている花苗配布を今年度は5月30日に実施されました。
 配布された苗は6種類(サルビア赤と青、マリーゴールド黄、サフィニアパープルと黄、ミリオンベル)で13,430鉢。中山間役員が5地区の会館にて配布しました。




★JAけねべつホームページ

TPP交渉参加『断固阻止』根室管内総決起大会に1,200人

by JAけねべつ

 TPP交渉参加『断固阻止』根室管内総決起大会が6月16日(土)トーヨーグランドホテルで開かれ、酪農家、漁業者など約1,200人が参加し、全員はちまき姿でTPP参加阻止に向けて決意表明を行い会場は熱気に包まれました。
 当農協からも組合員さんをはじめ職員も沢山参加し一致団結して参加阻止を訴えました。
 最後は根室管内農協青年部部長の西田尚さんが壇上に立ち『ガンバロウ』を三唱し閉会しました。




★JAけねべつホームページ

計根別ジュニアホルスタインクラブ学習会

by JAけねべつ

ポップコーン&さつまいもの作付、花の寄せ植えをやりました!

 ポップコーン、さつまいもの作付
 6月9日、中標津農業高校にて学習会を行いました。ポップコーンの作付は30cm間隔でマルチの穴をあけ、ポップコーンの種子を3粒ずつ播種し、軽く土を被せました。昨年も同様に行なっており、子供たちは慣れた手つきで播種していました。さつまいもの作付はビニールハウス内にて行い、20cm程度の棒を土に斜めにさして穴をつくり、苗を入れました。さつまいもの作付は初めて行うので、よく教えてもらいながら進めていました。高校生との連携が上手くとれ予定時間内には終了することができました。

花のよせ植え
 毎年、農業高校と連携し花の寄せ植えを行ない、農協玄関前に飾るという取り組みを行っています。その取り組みが好評であったため、今年度も行うこととし、昨年度同様に作成しました。子供たちは好きな花を選び、どのように植えればきれいに見えるかを教えてもらいながら丁寧に植えていました。今年度も農協玄関前に飾ると共に、活動写真の展示を行いますので是非
見に来てくださいね。




★JAけねべつホームページ

手つなぎふれあい会 視察研修

by JAけねべつ

 6月1日(金)手つなぎの会は、別海町へ視察研修に行ってきました。
 先ず、社会福祉協議会へ行き、お話しを聞かせていただいたあと、会員同志で具体的に自分たちがどのような活動ができるのか等について話し合いました。
 その後は、郊楽苑にて昼食をとり、ふれあいの家へ行き、施設見学をさせていただきました。
 とても落ち着いた雰囲気で、ゆったりとしているので福祉関係の人達で利用するだけでなく、地域の方も利用できるようになっていますので、多くの人に利用していただけたらいいなと思いました。




★JAけねべつホームページ

女性部緑会健康講習会パークゴルフ

by JAけねべつ

 6月7日(木)西春別パークゴルフ場にて緑会6名が参加しパークゴルフを行いました。
 天候は小雨が降っていて心配しましたが、途中で弱まりなんとか行うことができました。今回は順位をつけなかったので、順位は気にせず単純にパークゴルフを楽しむことができました。
 場所を移して皆で昼食を食べ、楽しい1日を過ごすことができました。
 次にパークをやる機会があったら、もっと沢山の方に参加して、交流してほしいと思います。




★JAけねべつホームページ

女性部フレッシュミズパークゴルフ交流会

by JAけねべつ

 6月6日(水)西春別パークゴルフ場にてフレッシュミズ7名が参加しパークゴルフを行いました。
 当日はパークゴルフ日和と言っていいほど、暑くも寒くもなく、丁度良い天気でした。
 今回の順位は1位後藤めぐみさん、2位河合千春さん、3位高橋洋子さんとなりました。
 場所を移動して、皆で昼食を食べ楽しい1日を過ごしました。
 次は正美公園で焼肉を予定しているので、沢山の人に参加して交流してほしいと思います。




★JAけねべつホームページ

<< >>







RSS

Ringworld
RingBlog v3.21a