JAけねべつブログへようこそ!
<< WHAT'S NEW >>

釧路・根室管内合同ジュニアホルスタインクラブサマースクール

by JAけねべつ

 7月30日から31日に釧路・根室管内合同のジュニアホルスタインクラブサマースクールが開催されました。研修は北海道別海高等学校にて専攻科の授業内容を子供たちにもわかりやすく説明して頂き、動物の種類や歴史、形態などを質問形式で勉強しました。子供たちも先生の質問には積極的に答えていました。その後、牛の立体切り絵の工作と、水適を使った顕微鏡づくりを行い子供たちは真剣に取り組んでいました。別室では実体顕微鏡を用いて牛の精子と卵子を観察しました。普段見ることのないものにとても興味を示していました。
 夜は別海町農村広場で宿泊し、夕食後は○×クイズ、スイカ割り、伝言ゲームで大いに盛り上がりました。天候はあいにくの雨でキャンプファイヤーや、花火を行うことができませんでしたが、就寝時間以外の子供たちは常に元気で、サマースクール開始当初、他農協の会員に不安を訴えていた子供も最後には打ち解けている様子を見ることができ、今回のサマースクールも非常に有意義なものにできたと実感しました。キャンプ終了後は農業高校にて春に植えたポップコーン、さつまいも、落花生、南瓜の成長観察を行いました。農業高校の生徒の皆さんが手間をかけて管理をして下さったおかげで、今のところ順調に生育していました。秋の収穫祭が楽しみです。




★JAけねべつホームページ

平成25年 根室ホルスタイン共進会

by JAけねべつ

 8月24日(土)、管内共進会がホクレン根室地区家畜市場にて開催され、根室管内から156頭の出陳がありました。計根別からは17戸35頭の出陳があり、頂点を目指しました。審査員は江別市の酪農家 福屋 栄人氏を迎え、すばやく的確な審査を行って頂きました。
 結果は、本田敏明さんが出品したBF サンシヤイン エレキ ET号が4部で1等1席に輝き、他の方々も上位を決めるなどすばらしい成績を収めました。
 出品者達は大健闘し、上位入賞牛に与えられる北海道ホルスタインナショナルショウへの出場枠57頭のうち12頭を獲得しました。同ショウは9月28日(土)〜29日(日)に安平町早来の北海道ホルスタイン共進会場で開催されます。




★JAけねべつホームページ

8/ 1より新しい仲間3戸が増えました!!

by JAけねべつ

〜纐纈牧場を菊地さん・皆川牧場を根元さん・尾崎牧場を齋藤さんがそれぞれ継承〜

JA計根別より新規就農・新規参入支援対策として100万円の目録を西塚組合長より贈呈

 昨年より継承する牧場でそれぞれ実習を行い、技術の習得や地域とのコミュニケーションを図りながら就農準備をしてきた菊地さん、根元さん、齋藤さんの3戸が8月1日付けで私たちの仲間となりました。
 当JAとしましては経営継承は初めてのことで、いろいろなハードルもありましたがなんとか就農まで辿り着きました。これからは更に大変な事もあろうかと思いますが、計根別農協の組合員として活躍されることを願います。
 地域の皆さんはどうか暖かく迎え、仲良くしてあげて下さい。宜しくお願い致します。




★JAけねべつホームページ

地域発信型映画 現地取材実施!

by 青年部員

DSC01854.JPG
IMG_9602.JPG
IMG_9617.JPG
先日より準備を進めておりました地域発信型映画(吉本興業バックアップ)に係り、現地取材が8月30日〜9月1日にかけて行われました。
本期間には監督を務めていただく笠木望監督と制作プロデューサーが来計され実行委員や地域の方々と情報交換を致しました。
計根別が盛り上がるような、素晴らしい映像が出来る事を期待してます!!

★JAけねべつホームページ

by JAけねべつ

IMG_9564.JPG
計根別から虹が見えました…

★JAけねべつホームページ

ホールインワン!

by JAけねべつ

IMG_9490.JPG
IMG_9494.JPG
8月25日(日)開催されました『第14回根室管内JA役職員パークゴルフ大会』にて、当農協の蛎崎課長がな、なんとホールインワン!

おめでとうございます!

★JAけねべつホームページ

モアン山『牛文字』のお化粧直し

by 青年部員

IMG_9230.JPG
IMG_9570.JPG
モアン山『牛文字』のお化粧直しをしました!

是非ご覧になって下さい!!

ご覧の際は交通事故には十分にご注意下さい…。

★JAけねべつホームページ

暑い…

by JAけねべつ

DSC06162.JPG
暑い…

★JAけねべつホームページ

計根別地域活性化プロジェクト 発足!

by 青年部員

 近年めまぐるしく変化する酪農情勢の中で、その変化の波に飲み込まれるように農家戸数は加速度的に減少しています。当JAにおいても、経営主の高齢化、後継者不足を背景に農家戸数の減少、草地利用率の低下等様々な問題が表面化する様になってきました。
 地域貢献を活動の柱の1つとして掲げている青年部として何か出来る事はないか?と昨年より準備を進めて参りました。
 その第1弾として、吉本興業主催の地域発信型映画への参加を企画し、応募したところ、現地調査を経て制作決定となりました。
 この企画を機に計根別の魅力とは何か?もう一度地域を挙げて見つめ直したい。計根別の風土や人なりを描く映画を製作することで地域のつながりを再確認し、映画の公開を通じて広く一般の人々に『けねべつ』の存在を知ってもらいたい。今後、「計根別に住みたい!」「酪農するなら計根別で!」と思ってもらえるような作品にしたいと考えています。
 つきましては、先日8月9日にかねてより準備を進めていた青年部地域活性化事業実行委員会より声をかけさせていただき、『計根別地域活性化事業実行委員会』を設立致しました。現在は計根別地域総合振興対策協議会、計根別農協、計根別農協女性部、計根別乳牛改良連合会、計根別農協青年部の各団体に参加していただいております。
 当委員会では、吉本興業バックアップの基、地域を題材とした映画を撮影(本年10/15〜10/20予定)し、沖縄国際映画祭への出品(来年3月末)を目標に運営して参ります。
 皆様のご理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます。

〈計根別地域活性化事業実行委員長 久保 拡伸〉

★JAけねべつホームページ

農高生がJA計根別躍進広場花壇に花植え

by JAけねべつ

 7月9日(火)中標津農業高校園芸研究班の2年〜3年生の生徒6名にJA計根別躍進広場(JA裏庭)の記念碑の花壇にマリーゴールド、ベコニア、コリウスなど数種類の花の苗約400本を1本づつ丁寧に植えてもらいました。今年は生徒からの提案で『JA』と『牛』の花文字を作成し花壇は見事な色彩に彩られました。
 尚、春には花壇いっぱいにチューリップを植えていただきました。
「ありがとうございました」




★JAけねべつホームページ

<< >>







RSS

Ringworld
RingBlog v3.21a