JAけねべつブログへようこそ!
<< WHAT'S NEW >>

THE RAINMAKER〜帰って来た雨女

by JAけねべつ

IMG_4788.JPG
審査員の片岡係長です。
IMG_4805.JPG
シニアグランドチャンオイオンの(株)フォレストファームの鴇巣さんとデーリィクインの宮下遥職員です。
IMG_4811.JPG
最後はチャンピオン牛と地域の皆さんで集合写真です。
水滴で一部ぼやけてしまいました…m(_ _)m
本日本別地区共進会が開催されました。

今回の共進会の審査員には、昨年の11月に授精師から営農部職員へと異動した片岡係長が務めました。

片岡係長は授精師として4年間本別地区を巡回しておりました。

自分が授精をして生まれた牛達を審査する…涙なしには語れないお話ですね…。

本共進会は、あいにくの雨となりました。さすが雨女片岡係長ですね。

初めての審査で緊張しておりましたが、自分が携わってきた地区への恩返しと気持ちを込めて審査しておりました。

シニアグランドチャンピオンは(株)フォレストファームさん、ジュニアグランドチャンピオンは北村牧場さんが獲得致しました。

おめでとうございます!

★JAけねべつホームページ

安心して下さい!やってますよ!

by JAけねべつ

1465010308514.jpg
1465010380223.jpg
ただ今大阪での新・農業人フェアに『JAけねべつ』のブース出してます。

農業やりたい男子女子!集まれ!

けねべつ名物『白髪部長』が待ってるよ!

★JAけねべつホームページ

ETERNAL WIND〜第70回記念養老牛地区乳牛品評会

by JAけねべつ

IMG_4684_(1280x853).jpg
審査員の荒木氏。
IMG_4710_(1280x853).jpg
あいにくの天候でしたが、無事事故なく終了できました。
IMG_4728_(1280x852).jpg
最後は全員で集合写真。
水滴のせいで1名顔がモザイクかかっております。
本日養老牛牛祭りが開催されました。

牛祭りは養老牛神社祭と乳牛共進会を同時に行っております。

共進会も第70回と記念すべき大会となりました。

今回の共進会の審査員には、荒木 敏彦 氏((株)TOMMY-HILL INTERNATIONAL)に行っていただきました。

あいにくの雨と強風と寒さで厳しいコンディションとなりましたが、荒木氏の的確でスピーディーな審査と素晴らしい牛達、出品者の情熱で素晴らしい大会となりました。

グランドチャンピオンには(株)ケネカランドさん、リザーブチャンピオンには菊地大輔さんが獲得致しました。

おめでとうございます!

★JAけねべつホームページ

2016根室管内バーンミィーティング 4月19日(火)

by JAけねべつ

1_8C_A9_95_FB_82_CC_90_E0_96_BE.jpg
_8E_C0_8BZ_8Du_8FK_81_40_82Q_8D_CE_8Co_8EY_82_CC_90R_8D_B8.jpg
 根室ホルスタイン改良協議会主催の2016根室管内バーンミィーティングがホクレン根室地区家畜市場で開催され、多くの会員が参加しました。
 バーンミィーティングは、ホルスタイン種の資質向上により農家経済の安定を図りもって管内酪農基盤の確立に寄与することを目的で毎年開催されており、講師には一般社団法人 家畜改良事業団 福屋 茂生氏を招いて行われました。
 最初に、福屋氏より牛の体型の見方として供試牛を用いて各部位ごとに、丁寧に説明して頂きました。次に、未経産および2才経産を用いて参加者たちが序列を決め講評を行い、続いて福屋氏より序列の決定をポイント毎に講評して頂きました。経産の乳房審査で前乳房や後乳房の付着、乳房の靭帯や幅は大事であり、とくに乳生産を考慮したうえで乳静脈の発達が重要であることを再認識しました。
今回の行事にて、供試牛の用意、リードマンなどを進んで協力して頂いた会員の皆様は本当にお疲れさまでした。
 内容は6月広報に記載されております

★JAけねべつホームページ

平成28年 根室ブラック&ホワイトショウ

by JAけねべつ

_8Co_8EY_81_40_83_60_83_83_83_93_83s_83I_83_93_90_ED.JPG
 5月22日(日)、ホクレン根室地区家畜市場において根室ホルスタイン改良協議会主催の根室ブラック&ホワイトショウが開催され、管内から72頭の出場となりました。
 審査員は、吉田 智貴氏(河東郡上士幌町 酪農家)を招き、的確な審査を行って頂きました。
 計根別からは10戸16頭の出品となりました。未経産では北村壮氏出品のメモリー サタラデユ オーン号が未経産シニアミドルクラスで1位を、経産では星野淳氏出品のスターフイールド ヒンペル ビーナス ハロナ ET号が3歳経産ジュニアクラスで1位を獲得しました。他の出品者も上位入賞を決めて素晴らしい成績を収めました。
 内容は6月広報に記載されております。

★JAけねべつホームページ

2016新・農業人フェア出展のお知らせ

by 新規就農者

IMG_0527.JPG
6月4日大阪市マーチャンダイズマートにて開催される新・農業人フェアに計根別ブースで参加します。取り急ぎポスターができたので公開します。

★JAけねべつホームページ

釧路教育大生ファームステイ中!

by JAけねべつ

DSCN1202.JPG
みなさん一所懸命です
DSCN1235.JPG
美味しくできました!
DSCN1243.JPG
学生さんに熱心にお話をしてくれた久保会長
DSCN1253.JPG
みんなで記念にパシャリ!
27日から三日間、根室管内で釧路教育大学の学生さんたちが
酪農実習・ファームステイを行っております。

昨日は農家さんで実習をし、
今日のお昼は調理実習を行いました。
(写真は本日の実習風景)
作った料理は「みるくもち」と「チーズせんべい」。 
みなさんで楽しんで作ってもらえたようで何よりです。

夜は振り返りの講義を行い、
明日最終日には発表会を行う予定です。

この三日間を通じて色々と楽しみ、
学んでもらえていると思いますので
発表が楽しみですね。

尚、この活動については本日の北海道新聞や釧路新聞に
掲載されているようですのでご覧くださいませ!

★JAけねべつホームページ

ニューカントリー6月号に掲載されました!

by JAけねべつ

今月発行のニューカントリーに
はなべこクラブの記事が掲載されました!

「パワフル女性グループ」という
特集ページに2ページ掲載されております。

当日参加して頂いた2名の方と普及センターのお二人が
どどーん!と載っています。

お近くの書店等でご覧いただけたらと思います。

これからお休みに入ってしまいますが、
休み明けも女性のパワフルな活動を
していけたらと考えておりますので!

★JAけねべつホームページ

はなべこクラブお休みのお知らせ

by JAけねべつ

今週は暑くなったかと思えば、
いきなり肌寒くなったり・・・
体調を崩したりしていませんか??

さて、3月から始まったはなべこクラブですが
これから農繁期に入るため、
今週27日から秋までお休みになります

いつもご参加いただいている皆様には
ご迷惑をおかけしますが、
秋になりましたら再開する予定ですので
ご理解の程よろしくお願い致します。

再開日が決まりましたらお知らせしますので
それまで暫しのお別れです。

また秋にお会いしましょう!

★JAけねべつホームページ

Aコープ恒例・お得市開催中!

by JAけねべつ

_82_A9_82_C2_82_A8_82_BD_82_BD_82_AB.jpg
夕食にいかがですか?
_94_F0_82_AF_82_E9_83_60_81_5B_83Y.jpg
運動会の時にいいかも!?
今週末もやっちゃいます!

Aコープけねべつ店は週末が特にお買い得!

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

名物店長も待ってますよ!
添付ファイル 添付ファイル

★JAけねべつホームページ

<< >>







RSS

Ringworld
RingBlog v3.21a