JAけねべつブログへようこそ!
<< WHAT'S NEW >>

平成28年度牛群審査(5月)の結果

by JAけねべつ

IMGP3283.JPG
 5月16・17・18日に、計根別農協管内にて体格審査(前期A日程)が行われました。審査員は北海道ホルスタイン農業協同組合の田井道広氏が務め、牛群審査並びに体型調査併せて215頭が審査されました。今回は星野淳牧場にてスターフィールド ヒンペル エンブレス バツフィー 号(90点)、蛭田健太郎牧場にてヒルタビュー アメル ポドンク ET 号(92点)がエクセレントを獲得したとともに、多くのベリーグッド級獲得牛が輩出されました。ご多忙の中、後代検定事業へのご理解およびご協力を頂いた皆様にこの場をお借りして御礼申し上げます。
 内容は7月広報に記載しております。

★JAけねべつホームページ

ようやく・・・・

by 新規就農者

晴れました!
久しぶりに元気なお日様を見た気がします。
ずっとスッキリしない天気が続いていたので、やっと牧草の収穫作業も始められそうです。
今年は良い草が採れますように!





★JAけねべつホームページ

女性限定!日帰り旅行

by JAけねべつ

女性のみなさーん!

網走方面へちょっとお出かけしませんか??


去年の8月にリニューアルオープンしたばかりの
オホーツク網走流氷館、

とっってもあま〜いさくらんぼが食べられる
よこやま果樹園での果物狩り、

ちょっと良いなって思ったら
参加してみませんか?
JAけねべつ区域内の女性農業者であれば
誰でも参加できます!

実施日は7月22日(金)9時50分から15時30分まで。
詳しくは添付データをご覧ください。

皆さんの参加、心よりお待ちしております!!
添付ファイル 添付ファイル

★JAけねべつホームページ

生誕!

by 青年部員

DSC_0049[1].jpg
25日23時10分、絶叫と共に初産の牛が分娩!

元気な雌牛が産まれました。

初めて見た自分の子供にちょっと困惑気味の親牛でしたが、時間と共に母性本能に目覚めたのか、ペロペロと子牛を舐めておりました。

分娩お疲れ様でした。

今回手に入れたもの
・牧場への新たな戦力
・親牛の母性本能
・足の親指の痛み(分娩処理中に親牛に踏まれた)
・子牛のめんこさプライスレス‼

★JAけねべつホームページ

久々の晴れ間

by JAけねべつ

20160624_113758_HDR.jpg
最近は雨や曇りなど・・・じめっとした日が
続いておりました。

久しぶりにお日様を見れた気がします。

この天気が来月初めまで続けば
いいなぁと思います。

★JAけねべつホームページ

明日・明後日はAコープお買い得市!

by JAけねべつ

今週もやってまいりました、
Aコープけねべつ店毎週末恒例お買い得市!

みなさん是非ご来店ください!

名物店長も待ってるよ!
添付ファイル 添付ファイル

★JAけねべつホームページ

モアン山『牛文字』の草刈り実施!

by 青年部員

IMG_1031_(1280x853).jpg
IMG_1035_(1280x853).jpg
モアン山『牛文字』の草刈りを実施しました!

★JAけねべつホームページ

sun of the seven〜晴女ですけど何か?

by JAけねべつ

IMG_4854_(1280x853).jpg
ここ最近の計根別管内の共進会は雨やら寒いやらでなかなかなコンディションでした…。

そんな中!本日の計根別総合共進会は快晴!

デーリィクイーンは三浦なな職員。

「わたしのおかげね♡」

★JAけねべつホームページ

根室地区女性協60周年式典が開催されました

by JAけねべつ

HP_97p.png
HP_97p_82Q.png
HP_97p_82R.png
本日晴天の中、
中標津町・寿宴にて
根室地区女性協60周年式典が行われました。

多くの来賓の方をはじめ、各JAの女性部員さんが
集まり、盛大に執り行われました。

式典では歴代会長・事務局の感謝状贈呈、
来賓あいさつ等が行われました。

その後は片山寿美子氏による記念講演が行われ、
式典とは打って変わって
会場が笑いに包まれていました。

祝賀会では女性部に関する○×クイズが行われ、
見事歴代事務局の石山氏が優勝いたしました。

参加された皆さま、大変お疲れ様でした。

★JAけねべつホームページ

女性部三層活動展開中!

by JAけねべつ

_82g_82o_97p.png
満開の芝桜と緑会のみなさん
_82g_82o_97p_82Q.png
おしゃれなランチと青葉会の皆さま
_82g_82o_97p_82R.png
絶賛お茶なう、フレミズさん
報告が遅くなりましたが・・・
女性部三層それぞれで活動を行いました。

5月27日は緑会で東藻琴で芝桜を見学後、
ほがじゃ工場で視察を行いました。

30日には青葉会で川湯温泉まで足を延ばし
昼食交流会を行った後、道の駅で弟子屈の名産を
視察しました。

6月1日はフレッシュミズでお茶しませんか?を
ピエトラで開き、活発な交流が行われました。

農繁期前とはいえ、さまざまな行事や仕事が
ある中ご参加いただきありがとうございました。
皆様の心のリフレッシュになる活動であったならば
嬉しい限りです。

これからもさまざまな活動を行っていきます!
時期が近づきましたらご連絡いたしますので
皆様のご参加を心よりお待ちしております♪♪

※女性部語句説明
○三層とは
 「フレッシュミズ」「青葉会」「緑会」の
 3つの年齢別活動の組織を指します。
 フレッシュミズはおおむね40歳、
 青葉会は40〜60歳くらいまで、
 緑会は60歳以上の女性部員さんが所属しております。
 
 三層に分かれていることで
 それぞれの世代の悩みが共有出来たり、
 その世代ならではの活動ができます。

★JAけねべつホームページ

<< >>







RSS

Ringworld
RingBlog v3.21a