VIDEOキャプチャー天国 |
ハードウエアエンコード OR ソフトウエアエンコード |
キャプチャーボードと共に使用マシンのスペック及びOSのバージョンがアップしています。P-III 600Mhz の環境の時MPEG2のデータを作りたかったのですがソフトウエアエンコードではかなりこま落ち等して使いずらくハードウエアエンコードどボードを買いましたが思いのほか使い勝手が悪かった。 気が付くとマシンのスペックもP4 2.53Mhzになっておりソフトウエアエンコードにも十分なスペックになっていました。よく考えてみるとMPEG2の映像を見るために外付けのカードが必要な時代もありましたが、今はほとんどソフトウエアエンコードであります。今はちょうど過渡期なのかもしれません。
ハードウエアエンコードの場合付属の専用ソフト以外だめだったり、MPEGエンコードのアルゴリズムなど変更がききません。