| 
                     
                      2009年 4月 8日 (水)
                     
                    
                      
                         讃岐うどんその2。
                      
                      
                  
                    
                      
                         
                            
                           生醤油。
                           
                         
                            
                           ひやひや。
                           
                         
                            
                           ひやひや。 ネギ&天かす入り。
                           
                         
                            
                           生醤油。まぜる前。
                           
                       | 
                     
                   
                      ↓の続きね。
 
私が食べたのは汁も麺も冷たい『ひやひや』と『生醤油』。 
トッピングなしで2玉。 
あれ?見た目悪っ! 
何ものってなさすぎてつまらない…。 
うん、ネギ&天かす入れて撮り直し。 
さっきの写真よりマシになったな。 
ヨ〜シ、食べるぞ〜。って感じで1人でアタフタ。 
よ〜く考えると冷たいうどんだから伸びる事もないから、そんなに急ぐ必要もなかったかも。
 
まずはヒヤヒヤ。 
ダシは何だろう? 
鰹節&昆布じゃないんだよね。 
煮干かな?アゴ(飛び魚)かな? 
それと昆布の組み合わせだと思う。 
モロに出汁の味!ってくらい塩気は薄目。 
美味しい♪
 
そして生醤油。 
カボスと大根おろしがのってるの。 
これにネギをのせて、カボスを絞って生醤油かけてマゼマゼ。 
めっちゃ美味〜い! 
生醤油って色が濃い割には味がまろやかな感じだし、そんなにしょっぱくないの。 
でも出汁の味は消すくらいには濃いから、出汁のうどんより後で食べる事をオススメ。 
生醤油…ハマったかも〜♪
                      
                      
                      
                       
                    
                     
                   |