JAけねべつブログへようこそ!
<< 新規就農の記事 >>

今年は小さめです。

by 新規就農者

DSC_0674.JPG
image2.JPG
毎年この時期、除雪ついでに「雪の滑り台」を作っています。

今シーズンは雪が多くないので、まだまだ小さいですが、雪が降るたびに少しずつ大きくなっています。

大きくなるたびに子供たちも喜んでくれるので、もっと雪が降ってくれたら更に大きな滑り台を作ってあげられるのに・・。

・・と思ったけど、大雪が降ると除雪で余計な仕事が増えるから、やっぱり降らなくていいです・・。

ヘタレな父親でした。

★JAけねべつホームページ

将来有望??

by 新規就農者

image1.JPG
image2.JPG
image3.JPG
今日はちょうど牛舎に遊びに来ていた次男坊が分娩のお手伝いです。
助産バンドで一緒に介助して無事に出産!
耳の先と首周りに小さな黒ブチが少しあるだけの、体のほとんどが真っ白な女の子でした。
お父さんはエンデバー コスモ ギャラクシーです。

白い顔の牛が好きな我が家としては、将来有望な新人さんの誕生で、もう大喜びです!


白い母牛にギャラクシーの組み合わせなので、白い仔牛が産まれたらいいなと結構期待していたのですが、見事にやってくれました!
2年後に搾乳牛になるのが今から楽しみです!

そしてもう一つ、分娩の処置がひと通り終わって帰る前の次男坊の一言にびっくり。

「さっき赤ちゃん産んだ牛、大丈夫そうだね!」

???何で突然そんなこと言うのか聞いてみたところ・・

「だって耳暖かかったもん!」

まさか幼稚園児の次男坊からそんな言葉が出るとは思わず、びっくりして夫婦2人で顔を見合わせてしまいました。
普段の何気ない両親の会話をちゃんと聞いてて、「耳の冷たい牛=具合の悪い牛」っていうのが自然に身に付いているんですねー。
こちらも将来有望かも!?

★JAけねべつホームページ

ジェットヒーター

by 新規就農者

DSC_0699.JPG
DSC_0700.JPG
冬の分娩の便利道具、ジェットヒーター

うちではまず子牛を母牛に舐めて貰った後、寝わらとバスタオルで拭くのですが、真冬はさらにジェットヒーターで乾かしてあげます。

燃えて焼肉にならないように適度な距離をとるのが重要!

★JAけねべつホームページ

2017 新年

by 新規就農者

image1.JPG
image2.JPG
明けましておめでとうございます。
今年も元日は晴天に恵まれ、非常に美しい初日の出を拝むことが出来ました。

また今年一年、人間も牛も大きな事故や病気も無く、元気に過ごせますように・・。

★JAけねべつホームページ

中標津の新名所です。

by 新規就農者

image1.JPG
農協の来年のカレンダーをもらったので、何気なくペラペラめくって写真を眺めていたら、何やら見たことのある風景が・・・。

こ、これはうちの目の前の道じゃありませんか!?
忘れもしない、中標津町の観測史上最大の積雪量と言われた、前々回の冬の光景です。

元々、計根別農協内でも最も雪の多い地区の一つと言われている我が家ですが、動きの遅い低気圧のせいで3日間猛吹雪が続いたため、目の前の道が数百メートルに渡って電線の高さまで雪が積もってしまったのでした。

吹雪が収まった後、普通の除雪車やロータリー式の除雪車等が次々にやって来ましたが、あまりの雪の量に全く歯が立たず、とうとうユンボとダンプが登場しました。
近くの小学校の校庭に雪を捨てに朝から晩まで何度も何度もダンプが往復してましたが、結局完全に道が開通するまでに、なんと4日もかかってしまったのでした。
この写真が、ちょうど開通直後の写真です。

うちに来る業者さんや獣医さん、ローリーの運転手さん等も、みんな面白がって写真を撮っていたのを覚えています。
そして皆さん決まって同じことをおっしゃいます。
「いや〜凄いね〜、知床横断道路状態だね〜!」

また今後こんな状態になったときには、中標津の新たな観光名所になりますかね?

★JAけねべつホームページ

しっぽ吊り

by 新規就農者

DSC_0674.JPG
冬の舎飼い期間、

牛がしっぽをフリフリして身体を汚したり

搾乳する時にバシッとしばかれて、痛い思いをして悩んでいたのですが…

遂にしっぽ吊りつけました!

これで人も牛も少し快適になれたらと思います!

★JAけねべつホームページ

お父さん全然乗れません…。

by 新規就農者

image1.JPG
image2.JPG
すこし前の話ですが、次男坊の誕生日プレゼントで最近人気の「電動立ち乗り二輪車」なるものを購入しました。
電動立ち乗り二輪車といえば米国「セグウェイ社」のものが有名ですが、一番安価なモデルでも数十万円と非常に高価で、とても子供のプレゼントで買えるようなものではなかったため、他のメーカーから販売されている、お手頃価格の「セグウェイ風類似品」を購入することにしました。

商品が届いたので、さっそく子供たちに乗せてみたところ、難しくて乗れないかな?という予想とは裏腹に、ものの数分で2人共あっさりと乗りこなしてしまいました。

「なんだ、簡単そうじゃん!」と父親もチャレンジ!!

・・・一瞬で転びました。

その後、何度もチャレンジしましたが、全然乗れません・・。

改めて子供の適応力の高さに驚きました。やはり子供は遊びの天才です。

聞くところによると、都会では街中は当然のこと、公園内等でも電動立ち乗り二輪車の使用は禁止されている場所が多いそうですね。
何しろ人が多いので、接触事故が後を絶たないのだとか。

自分の家の敷地内で自由に走り回れるなんていうのも、広大な敷地を持つことのできるこの仕事ならではの特権ではないでしょうか。

残念ながら、この写真を撮ったすぐ後に雪が積もってしまったため、また来年の春まで出来なくなってしまいましたが、雪が解けたら子供達が学校に行ってる間に、こっそり練習しようかなと企んでいる父親でした。

★JAけねべつホームページ

今年も始まりました

by 新規就農者

DSC_0660.JPG
今年も始まりました

新規就農者の試練、冬の分娩ラッシュ

何でこんな寒い時期に?と思いながら3年目を迎えます

今はすごくいい値段で牛が売れるので頑張ります。順調にいきますように!

★JAけねべつホームページ

牛床マット交換

by 新規就農者

image1.JPG
image2.JPG
image3.JPG
最近、牛床マットの損傷がかなり目立ってきました。
以前からマットの交換をしたいなと思ってはいたのですが、通年舎飼いの我が家では常にベッドに牛がいるので、したくても出来ずにおりました。

でも今ならちょうど乾乳舎に牛がいっぱい移動してせっかく空きベッドもたくさんあることだし・・。

「やるなら今しかない!」
と、いうことで牛床マットの交換をすることにしました。

とはいえ、全てのマットを交換となると、費用も高額になるし、大がかりな工事になってしまうので、今回は損傷の激しい19床だけをやることにしました。

今まではパスチャーマットを使っていましたが、今後また交換が必要になった場合に簡単に交換ができるよう、知り合いの農家さんのアドバイスもあり、1床ごと個別のゴムマットにしました。
黒光りする新品のゴムマットは、非常に鮮烈なゴムの匂いを放っています。
牛達はこの匂いに戸惑うことなく、すんなりとベッドに入ってくれるかな?

それにしても最近は牛舎内の施設関係もあちこち壊れ始め、機械類も不具合や故障がやたらと増えてきました。
さすがに5年も使っていると色々なところにガタが来るみたいです。
そして何よりも一番ガタが来ているのは畜主自身だったりします・・。

★JAけねべつホームページ

これは良いですね

by 新規就農者

image1.JPG
image2.JPG
image3.JPG
最近牛舎内でネズミの姿をよく見かけます。
普及センターの方にも、「ネズミは色々な病気を媒介するので徹底的に駆除しないとダメですよ!」と言われ、勧められたのがこちら「ラチケーターMAX」!
電撃式ネズミ獲りです。

中にネズミが寄ってきそうなものを仕掛けてネズミが通りそうな場所に置いておきます。
ネズミが入って底面の金属プレートに触れると感電させて駆除するという商品です。

値段は12000円程と少々お高めですし、単1のアルカリ乾電池4本も別途購入が必要になりますが、電池交換で繰り返し使えるので、粘着式の物に比べてコストパフォーマンスは良いのではないでしょうか?(新品の乾電池で40〜50匹駆除可能だそうです)

入った瞬間に絶命させるので糞尿を撒き散らすこともなく衛生的なのも良いですね!

さてさて、さっそく我が家の牛舎にも仕掛けてみることにしました。
誘き寄せるエサは、犬のおやつとして買ってあったペットフードの「乾燥牛スネ肉」をセット!
ツ〜ンとほのかな異臭を放っていて、ネズミ君達が喜んで集まってきそうです。

セットして約2時間後。
駆除したことを知らせる赤ランプが点滅しています。
「おっ!獲れた!どれどれ?」
中を覗くと小さめのネズミが獲れていました。
再びセット!
しばらくして見ると、また赤ランプが点滅。
今度は頭から尻尾の先まで30センチ程もある大物でした。

そんな感じで次から次へと罠にかかり、セットした日と次の日で合計7匹のネズミを駆除!なかなかの成果です!
と言うか、こんなにたくさんネズミがいたんですね・・。
たぶん牛舎内のどこかに巣があったのでしょう。

その後、牛舎内でネズミを見かけることは無くなりました。元々住み着いていたネズミ達は全て駆除できたと思います。
今でもたまに獲れていることがありますが、たまたま外から紛れ込んだだけのようです。

ラチケーターは「ふぁーまっく」で購入できますので、ネズミでお困りの方は試されてみてはいかがでしょうか?

★JAけねべつホームページ

<< >>







RSS

Ringworld
RingBlog v3.21a